調査研究活動
「熊本アグリ塾体験活動プログラム」
開発研究会の開催
第11回九州ろうきん「NPO助成」事業
平成26年4月27日(日) 10:00~11:30
第1回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「オリエンテーション」
平成26年5月24日(土) 13:00~16:00
第2回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「必要性とそのあり方」
平成26年6月15日(日) 09:30~12:30
第3回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「先行事例研究」
平成26年7月20日(日) 09:30~12:30
第4回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年8月23日(土) 09:30~12:30
第5回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年9月20日(土) 09:30~12:30
第6回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年10月18日(土) 09:30~12:30
第7回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「運営組織と進め方」
平成26年11月22日(土) 09:30~12:30
第8回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「運営組織と進め方」
平成26年12月21日(日) 14:00~17:00
第9回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「評価と調整」
平成27年3月3日(火) 10:00~12:00
第10回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「研究レポートの完成及びプレゼン」
プレゼンは3月17日に熊本市市政記者室で実施
全国で初の試み
通年型農業体験活動プログラム
『自然は偉大なる先生「徳育・食育の救世主」
熊本における通年型農業体験活動プログラム』
研究レポート纏まる!
開発研究会委員名簿
特別委員 松尾 英輔 九州大学名誉教授
第1章担当
特別委員 楢﨑タキコ 市村自然塾九州元塾母
第2章1担当
座 長 古川 泰通 NPO法人子ども未来
研究機構理事長
第2章2,3,第3章2担当
委 員 田中 寿満 池上野菜くらぶ代表
〃 橋本 洋樹 池上野菜くらぶ副代表
第3章1、4担当
〃 米村 良一 池上野菜くらぶ幹事長
第3章3担当
〃 渡辺 洋起 池上野菜くらぶ
〃 宮村 陶太 池上野菜くらぶ




